2016年11月17日
体内時計と二度目の朝
動物にも人間にも、
体内時計がある。
近所の鶏は決まって、
朝、四時半にコケコッコーの大合唱。
7時には猫がミャー
亀がカタカタ
朝ごはんのアピールをする。
我が家の朝はこんな感じ。
四時半おきで、
新聞配達をし、
6時には洗濯機をまわし、
家族に、朝ごはんを食べさせ、
7時には皿洗いをして、
そのあと、子供の登校ラッシュ。
子供の後を追う猫を私がおって、
散歩してかえってくる。
そして、
8時半頃、自分の朝食を食べるころには、
眠くて仕方がない。
なので、
9時ごろ少しだけ、
昼寝。
そして目覚めると、
二度目の朝。
それから、
第二の一日が始まる。
早起きすると、
朝が二回ある感じ。
たまに、
ここはどこ?
私は誰?
ってなっちゃうけどね。

体内時計がある。
近所の鶏は決まって、
朝、四時半にコケコッコーの大合唱。
7時には猫がミャー
亀がカタカタ
朝ごはんのアピールをする。
我が家の朝はこんな感じ。
四時半おきで、
新聞配達をし、
6時には洗濯機をまわし、
家族に、朝ごはんを食べさせ、
7時には皿洗いをして、
そのあと、子供の登校ラッシュ。
子供の後を追う猫を私がおって、
散歩してかえってくる。
そして、
8時半頃、自分の朝食を食べるころには、
眠くて仕方がない。
なので、
9時ごろ少しだけ、
昼寝。
そして目覚めると、
二度目の朝。
それから、
第二の一日が始まる。
早起きすると、
朝が二回ある感じ。
たまに、
ここはどこ?
私は誰?
ってなっちゃうけどね。

Posted by pkit at 11:13│Comments(0)
│日々の出来事