2016年12月04日

子育てには村1つ

学校が休みだったので、
娘達がゆっくり起きてきた。

上の娘が、
朝ご飯を食べながら、
「妹とってしっかりしているよねー」
下の娘
「誰も教えてくれないから、
1人で常識を学んできたのよ」

そうかな?と思ったが、黙ってきいていると、

上の娘。
「そーいえば、友達が常識を色々教えてくれる」

私が
「どんな事?」
と、聞くと、上の娘。
「制服くらいたたんだら?って言われる」
と。

私、苦笑。

日頃、親が教えているしつけと言われる常識は、
子供達には小言にしか聞こえない事もしばしば。

子育ては、
親だけがするものではなく、
先生や友達など、いろんな人の関わりの中で
成長していくものかもしれない。

アフリカの言葉で、
子育てには村1つ必要とある。
意味は、みんなで育てるという感じ。
大人になった自分達も、
人との関わりの中で色んな事を学ぶ。
正しいと思っていた事が間違っていたり、
絶対に許せないと思っていた事に寛容になれたり。

子育てには村1つ






  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
子供は嬉しいクリスマス
大人にはサンタが来ないわけ
発達障害を乗り越えての笑顔
今年と来年の目標
筋トレ4ヶ月目達成したよ
寄せ植え
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 子供は嬉しいクリスマス (2016-12-24 10:57)
 大人にはサンタが来ないわけ (2016-12-23 07:05)
 発達障害を乗り越えての笑顔 (2016-12-21 08:47)
 今年と来年の目標 (2016-12-20 09:37)
 筋トレ4ヶ月目達成したよ (2016-12-19 16:54)
 寄せ植え (2016-12-17 12:04)

Posted by pkit at 08:42│Comments(0)日々の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子育てには村1つ
    コメント(0)